トピックス

「淡路島かわらや」は37年前、淡路島の地場産業である

瓦製造業者(安冨白土瓦)として誕生しました。

25年懸けて製造強化しひたすら瓦造りに専念する一方

瓦産業の危機感を感じていた。

そこで取り組み始めたのがPR活動を含めた

瓦粘土を使った体験教室。

粘土遊びと淡路島の観光を結びつけた。

淡路島の瓦粘土はきめが細かく女性の肌のような

滑らかな土。

この〝土いじり〟ってのは、始めるとなぜか集中力が

高まり時間を忘れてしまう。

幸いにも当施設はキャパが大きいので(瓦工場ですからね)

大きな団体さんが入ってない限り大抵はゆっくり楽しめる。

淡路島瓦粘土

 

 

 

いい作品を作ろう!かっこよく仕上げようとか、、、、

決して気負わず童心を取り戻すつもりで気楽に取り組むのがコツ!!

・目的は瓦粘土に触れること!!

・粘土を楽しむ!!

・こう考えれば気楽にチャレンジできますよね!!

しかも、大胆に仕上げるほうが味が出るんですよね・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また10年前、淡路島の瓦と玉ねぎ、淡路島ポークがコラボした

『かわら焼』がときめきグルメとして話題となり、今や

淡路島の名物料理として有名。

次回はこちらを!!!

 

夏休みの計画は、、、その4

それではやっと、やっと、やっと

「淡路島かわらや」のご案内の準備ができました。

淡路島かわら焼ランチ

目次[▲]

遊んで食べれる「淡路島かわらや」とは、、、

食べ方いろいろ「淡路島かわら焼」

不思議と集中してしまう瓦粘土遊びとは、、、

淡路島かわらや入口

テレビや雑誌などでも、ときめきグルメとして

話題の「かわら焼」が食べられるお店を淡路島で見つけました。

西淡三原ICから車で10分のところにある

「淡路島かわらや」で通年提供されています。

夜は予約のみで営業しているお店ですが、

今回は平日のランチに提供されている

「かわら焼」にフォーカスしてご紹介します。

またまた、、、つづく。

 

 

前回は「淡路島かわらや」到着までご案内しました。

IMG_1922瓦工場の見学をして見てみようかな?!

瓦粘土体験してみようかな?!

かわら焼食べてみようかな?!

「淡路島かわらや」ではこんなことが楽しめるのですが、こちらのご案内は後ほどプログで紹介します。

食事、体験・・・中略(後ほどプログで紹介)

「ほかに淡路瓦を楽しむとこないの??」

「もっと淡路瓦のことが知りたい!!」

「もっと淡路瓦を見たい!!」

こんな方には今人気を爆している「瓦割り」(セゾンカードのCMなど沢山のメディアにとりあげられています。)

それからゴルフ好きの方は「瓦パター」などをご紹介していきます。

はい、目指すは淡路島の中でも沢山の瓦屋さんが集まっている津井地区へ目指します。ナビは0799-38-0201を設定。89362659-14E1-4996-AC9F-2BB31BF97E2D

お出迎えの瓦の町の看板を通過し、

EA01BB05-4069-46A2-88A5-ABBC5649AAF5

こちら産業文化センターの入り口です。

入場無料たくさんの古瓦が展示されています。

こちら見学の後、目指すはあの有名な空手瓦で知られる「瓦割り」

谷池健司製瓦所

12BB15FC-391A-4F17-964C-4A683E15BA11

入口にはこんな展示しています。そして工場は↓↓↓

542AA02C-0106-4D7D-8329-B7C966A7CB07

あとは到着後のお楽しみ!!!(瓦割り所要時間1体験20分)

瓦をパキーンと割ってストレス発散できたかな?!

さて次は鬼瓦職人さんが沢山おられる(株)タツミさんへ向かいます。0799-38-0309

66EE8FF8-F133-4CD3-B00D-857C109762157AD3F6AF-6134-46C1-8EB3-B5BFAEA82F70

こちらのギャラリーにはたくさんの鬼瓦と瓦グッズが展示されています。(日曜日-定休日)

見どころ満載のタツミさんでは1時間くらいの滞在時間を予定しているほうがいいでしょう。

では沢山の鬼瓦とお別れします。

これより車を5分走らせ向かうは大栄窯業(株)さんへ

0799-38-0500  (日曜日-定休日)

こちら超こだわりのギャラリーがありコースターづくりの体験・瓦パター試打・瓦グッズ即売をしています。特に瓦パターはヤフーニュースに取り上げられるほど注目されています。82B792A6-9E70-4522-862E-B9E7AA6E846D7B763654-2481-46B1-A6DA-B84EB33891E7

いかがですか??実はまだまだ見るべきところは沢山ありますが今日はこの辺で、、、つづく

夏休みの計画もそろそろ決まってきた?!

さてっと前回のブログではここ!!E43F8ACB-1B40-40D1-B6D3-625BDBC54A2D

西淡三原IC前の青海波のピラミッドまでご案内しましたね!!

弊社、淡路島かわらやでランチは少し早すぎるので瓦の町を探索してみましょう!!

西淡三原IC前の信号を右折します。50mほど走り再び右折、道なりに約10分走ります。途中、狭い道・カーブなどありますが基本的に直進4つ目の信号を左折!!(ナビで南あわじ市役所の設定でもいいでしょう。)

CDE8C906-B55F-483C-A424-44BE2C58BADE

ここは南あわじ市役所!

さすが瓦の町!

いろんなところで多様な瓦が使われています。

1EE5FD84-37FC-47A3-88BC-58EBDB100B05

市役所内にも沢山の瓦が使われています。

全貌は車から降りて現地でお楽しみ下さいね。

記念撮影もOKだと思います。

撮影も終わりましたか?お昼には少し早いような気がしますが

「淡路島かわらや」

を目指すことにしましょう。

車Uターンします。(ナビは0799-36-2303でいいでしょう)

すると視野に超ビッグな鳥居さんが入ります。淡路島おのころ神社

ここはナビを無視して、、、向かうことにします。

途中、酒蔵見学できる都美人酒造さんがあります。

こちらも訪問の価値あり!!!

ともかく日本で初めて生まれたといわれるおのころ島神社を参拝することにします。

また、ここには淡路島の新鮮野菜などが無人販売されています。

(100円玉を箱に投げ込みほしい野菜を勝手に持ち帰るしくみ)

田舎ならではですね(笑)

ではではここより約5分、「淡路島かわらや」を目指します。

再度ナビを設定!!

田園地帯のど真ん中!!こんな所に「淡路島かわらや」があります。

IMG_1922

 

外見はただの工場???

ここ入っていいのかな?!と心配してしまいそうな風貌?!

駐車場の奥のほうに入口があります。

勇気を振り絞って入ってみることにしましょう!!!

つづく

夏休みの計画は、、、

まだ少し早いかな???

でもでも淡路島で宿泊希望の方は早めに予約しないとヤバいっすよ!!

淡路島へ来られるお客さんの大半は「まぁまぁ淡路島くらいは日帰りで十分だ!」とお考えのようです。がしかし、、、

淡路島にはたくさんの見所があります。どれもこれもを一日で回るのは不可能です。

そこで今回はこちら「かわらや」って事で淡路島の伝統産業である

瓦中心の見どころを紹介します。かなりニッチな旅になりますがよろしくお願いしますね!!

夏休みの宿題がひとつクリアできるかもしれませんよ!!!

さてさてまずは淡路島へ行くにはどうしても外せないのは明石海峡大橋、大鳴門橋!!

明石海峡大橋を渡ると直ぐに超人気のSAがあります。

連休中などはかなり込み合いますがお盆を避ければ大丈夫でしょう?!

そして、淡路島のスターバックスはこれ!!

IMG_0320

こちらの壁は淡路島瓦製です。

触っても叱られないと思います。

瓦の質感とカッコよさを感じ、こちらで少~し一休みしてください。ロケーションも最高ですよ!!

さあ目指すは瓦の町、南あわじ市西淡三原ICへ、、、

まずそこで目にするのはこれ!!

E43F8ACB-1B40-40D1-B6D3-625BDBC54A2D

IC前の甍公園にそびえたつ何か変な物体???

約11万枚の瓦が積み重なっています。。

その名は「青海波ピラミッド」!!

こちら間違えても登っては駄目ですよ!!

ここから弊社、“淡路島かわらや”まで5分くらいで到着しますが

少し寄り道をしてみます、、、、、つづく

 

 

 

 

 

 

5月2日9:50分スタートの

カンテレ  よーいどん 

淡路島の隠れ家「かわらや」名物“かわら焼”が紹介されます。IMG_0150

お料理内容はかわら焼のすべてが堪能できる

“満福かわら焼コース”3000円(別)

巻き野菜、キムチ、寿司ごはん、パンチーズなどの食べ合わせ

そして、、、

〆で頂く“ガーリックもんじゃ”はかわらやの人気メニューです。かわらもんじぁ

コーナーはたむけんさんが案内する

いきなり日帰り旅行!!

画像↓↓↓はランチメニュー2人盛 これに玉ねぎサラダ、スープ、ごはん

がついて1800円(別)

かわら焼き3人前もちろん両コースとも淡路瓦の上で淡路島の食材を焼きます!!

お隣の部屋では淡路瓦の瓦粘土で遊べる体験コーナーもありますよ!!

ゴールデンウィークは“遊んで食べれる”淡路島かわらやへ

淡路島の超うま玉ねぎも販売してますよ!!!

皆さんのご来店をお待ちしております。

是非ぜひ、、、

かわらや 10周年企画(焼きしゃぶコース)

 かわらや10周年を記念しかわらやスペシャル新メニュー「淡路島かわら焼しゃぶコース」が登場します。

当面は夜限定の予約コースとなります。

お料理の内容は日本唯一の淡路瓦の上で淡路島の食材を焼いて頂くかわら焼き!!IMG_0012

新メニューとして今回提供しているのはしゃぶしゃぶ用の肉ですのでアットいう間に焼き上がります。

焼き上がりのお肉に野菜、キムチ、すし飯ほかいろいろトッピングし召し上がって頂ます。。焼きしゃぶ

店長一押しは、、、

お皿に盛りつけられた白髪ねぎに軽く焼いたイノブタ肉

を巻きつける。

そばつゆをつけて、、、いただきま~す!!

んっ!んっ!んっ絶品!!

うんまっ!!うんまっ!!

かわらや特製ステーキマジックで召すのも鉄板!!

是非、是非お試しくださいね!!

他に藻塩、わさび、一味などで頂くのもいいですねぇ!!淡路瓦焼きしゃぶ

かわらやスペシャル新メニュー日本唯一の

「かわら焼しゃぶコース」 

3500円(別)→3000円(別)+1ドリンクサービス

4月10日(月)から28日(金)まで

かわらや10周年特別サービス!!

淡路島かわらや0799-36-2303

デザート付きかわらデザート

ピーチカフェピーチカフェやのぱん

 

4月1日(土)、読売TV26時より「ピーチカフェ」という深夜番組(2日2時)で淡路島かわらやが紹介されます。

ピーチCAFÉはスタジオを飛び出してのロケ企画「ピチモンGO!」
今回のピチストップは淡路島のグルメスポットばかり!最高のロケーションで食べるハンバーガーに、不思議なスイーツ、そして瓦で焼く贅沢なお肉!果たしてメンバーは時間通りに指定の場所に辿りつき見事淡路島グルメを堪能する事ができるのか!?

淡路島洲本の武田食品冷凍(株)さんの社長が中心になって運営されているFBぺージです。

淡路島がもっともっともっと活性するように!!

そして淡路島をもっともっと元気のいい島にするように!!

そんな想いで立ち上げたページが 「淡路島 旨いもん情報局」

その情報局より、、、、内容はこちら↓↓↓↓↓

「かわらやさんの情報があまり流れてないよ!」のご指摘が、、、、(―_―)!!

それでは!と言うことで、、、

かわらや情報その1

西淡三原インターより5分、慶野松原より10分、イングランドの丘、淡路島牧場から15分、道の駅(福良、うずしお)よりかく20分の所にあります。場所は非常にわかりにくくナビで電話番号で検索されることをお勧めします。お食事内容は「かわら焼き」本物の瓦の上で淡路島の厳選された食材を焼きます>>>>つづく

IMG_1921 IMG_1922

かわらや情報その2

席数は48席、44席、16席(ペット同伴可)と夜専用の特別室があります。

食スタイルは七輪の上の瓦で焼くかわら焼きです。瓦の上で焼くのは淡路産のいのぶたです。丹波の猪と鹿児島の黒豚が恋をしてしまって淡路島ポーク(淡路産いのぶた)が誕生したわけです。

ストレスをなるべくなくし手間暇かけ育てています。

エサには特にこだわりを持ち酒粕などを与え上質な肉に仕上げています。飼育は女性の担当者が管理しているのでストレスも少ない要因だとか・・・

また淡路産のいのぶたと淡路玉ねぎ、そして淡路瓦がベストマッチ!!

淡路いのぶたの余分な脂を淡路玉ねぎと淡路瓦が吸い取り程よく焼き上げます。豚肉の脂が苦手な方もどんどんいけるようです。またいのぶた肉の上質な脂にはコラーゲンがたっぷりと含まれ肌がツルツルなると好評価をいただいています。昨今では痴ほう症予防にも効果があるといわれています。>>>>つづく1293153188

かわら焼きIMG_2782 (1)

本日はこんな方にご来店頂きました。

「わんまいる」と言うワンランク上の宅配サービスを提供している社長さんです。

この社長さん、あちこちの試食と自らの食べ歩きをブログにしています。更新はなんと365日!?

確認したわけではありません(数ページしか読んで無い(>_>)がおそらく365日続けているような感じ!

しかもかなりな毒舌⁉︎っていうか味にはかなり敏感‼️

そのブログはこちら↓↓↓

http://onemile-blog.tumblr.com/

おそらく本日のブログには「かわらや」が登場するであろう(^^;;

いかなる評価か???わんまいる社長 IMG_2008かわら焼のお味はわんまいる社長さんのブログでどうぞ!!!明朝までには公開されると思います。社長さん本日は有難う御座いました。

本当は今日のブログで伝えたい事は、、、、

実は社長さんが帰られてから「わんまいる社長のブログ」拝見しました。ほぼ毎日、いやいや毎日更新のブログ、、、

しかも食に関するかなりな情報を厳しい目で、いや厳しい舌で確認しながら文字にしております。わんまいるさんの業績は本当に素晴らしいですがこの日々のブログ更新する社長さんに感服したわけです。

かわらや

予約申込

このページの先頭へ