ブログ

SDGs達成に向けた宣言内容 目指すゴールと 自社の活動の 関係 達成に向けた 具体的な取組 内容

詳細 12 つくる責任つかう責任

安冨白土瓦

・製品の完成度を高める。

・不良品を無くす。

・不良品は再利用する。

原材料の管理、商品の完成度を高めるための口金管理(瓦づくりの急所)およびスト レスのない商品乾燥。

原材料の管理:粘土提供業者との意見交換。

商品の完成度を高めるための口金管理(瓦づくりの急所):荒地が出るスピードが左 右が均等であるよう管理する。

ストレスのない商品乾燥:気象情報の把握、経験と勘をデータ化する。

2023年1月26日 |

SDGsとは?

 「SDGs(エスディージーズ)」とは、2015年に国連が全会一致で採択した「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。「貧困をなくす」「気候変動に具体的な対策を」「産業と技術革新の基盤をつくる」といった17項目と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

 ビジネスシーンでは欧米を中心に、「収益と社会貢献・社会課題の解決は対立するものではなく、両立されるべきもの」というコンセプトや理念が広がりつつあり、SDGsやサステナビリティに対するコミットメントを企業戦略の中核に据えて推進している企業が増えています。日本でも環境省や外務省など省庁の動きに続き、経団連の「企業行動憲章」がSDGsを前面に押し出した形で改定されました。また、SDGs達成に向けた優れた取り組みを提案する自治体が「SDGs未来都市」として選定されるなど、いま急速に注目が集まっているのがこのSDGsです。17の目標のうち半数以上が関係する淡路島の瓦産業は400年以上の歴史を持ち、まさしく「SDGs」そのものです。弊社もこの推進事業に登録申請いたしました。まずはご報告でした。


2023年1月14日 |

2月17日正午よりかわらや田園キャンプ場の利用受付を開始します。
https://camprsv.com/14480/rsv_list/
ご予約はこちらからどうぞ!

2021年2月16日 |

当店オープン当時から、取り扱いのイノブタ肉が紹介されました。

非常に美味しく紹介されているので、是非ご覧下さい。

2021年1月27日 |

12月31日14時到着!!

キャンプサイトAをご利用!!

大荒れの天候の為、かわらやロフトへ移動‼

詳しくは亀田史郎チャンネル・亀田姫月チャンネルでご覧ください。

とにかく楽しくて学びの多い有意義なキャンプでした。

亀田さんご利用いただきありがとうございました。

2021年1月11日 |

前回のYouTubeでは、かわら焼きのBBQを紹介頂きましたが、、、

今回は“淡路島へ贅沢なお昼ご飯を食べに行く”と題してかわらやの見どころ満載のYouTubeに(仕上がってる)紹介頂きました。

先ずは淡路島の玄関口である淡路SAにてあの人気のカレーパンを!!!

亀田史郎1

ここで早速きょう1回目の3150!!!

ここよりかわらやまで約50分!!!

ようこそ!淡路島かわらやへ!!!

入口のガチャガチャで令和の刻印入り淡路瓦製箸置きをゲット!!!

早速、瓦焼きのランチメニューで!!!2回目の3150!!!

お気に入りのかわらやもんじゃを召し上がって3回目の3150!!!

詳細はYouTubeをご覧ください。チャンネル登録併せてよろしくお願いします。

 

2020年7月7日 |

https://www.rarenippon.jp/2018/07/23/2723/

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

レアニッポン 瓦を巡る、レアな兵庫【南あわじ】の旅へ日本でも珍しい4元豚である猪豚

2020年6月18日 |

なにわのあの人が「淡路島かわらや」の瓦焼きと淡路猪豚・淡路玉ねぎそしてオリジナルのスパイス(魔法の粉)を紹介してくださいました。史郎さんは「かわらや」には何回か御来店頂いております。そこで今回、YouTubeにて「かわら焼き」を披露したいとの事で材料を準備させて頂きました。

流石チャンネル登録29万越えのユーチューバー!投稿済の連絡いただいた時点で早くも2000配信越え!翌朝には3万回以上の再生数!やっぱすごいです。亀田史郎

抜群の表現力とパフォーマンス!

姫月ちゃんも満足気!!次回はパパと一緒に「淡路島かわらや」お越しくださいね!!

2020年6月6日 |

久々のお知らせです。皆さんご無沙汰しております!
さてさて先日のお客様です。原田伸郎さん!「この街ええなぁ」って言う番組でランチを兼ねてでのご来店でした。先ずはうずの丘にて市長と対談!!!

うめ丸さんにて3年とらふぐ・都美人・KEKOIのチーズケーキを堪能!!

大鳥居でも有名なおのころ島神社を参拝!

いよいよ「かわらや」に到着!!おのころ島神社からお車で5分です。

名物料理「かわら焼」召し上がります。


放送は1/16〜 関西圏以外でもネット(9:00〜)でスマホからでもご覧になれます。編集も抜群‼︎30分番組 なので南あわじ市をゆっくり堪能して頂けると思います。

原田伸郎の「この街ええなぁ」→ https://eonet.jp/eohikari-ch/

2019年1月20日 |

只今,アノ淡路玉ねぎプレゼント中!!

淡路玉ねぎ

いよいよ夏休み!

“淡路島かわらや”では子供たちのグループが増えます。

かわら焼きのランチの方、瓦粘土の彫刻体験の方とまちまちですが

一番の人気は「夏休みの宿題」を淡路島旅行と共にこなそうと考える

合理的なご家族。いずれにせよ淡路島の瓦に触れたことはしっかりと

記憶に残るはず!!!

特に子供たちは創造力を高め、今のこの時期にしか作ることができない

作品が誕生します。

常に皆さんに案内していますが、「ええ作品作ろ!」とか

「かっこええのを作ろ!」とか気負わなくていいです。

「ここでは淡路島の瓦の粘土に触れることが目的です。」と、、、

淡路瓦体験

只今、SNSにて「淡路島かわらや」の記事を投稿していただくと

もれなく

美味しい

淡路島の

玉ねぎが

プレゼントされます。

皆さまのご来店をお待ちしております。

#夏休み #自由研究 #瓦体験 #淡路島旅行

2018年7月22日 |
ブログ
次ページへ » 次ページへ »

予約申込

このページの先頭へ